人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

STAFF/hashizo

ヨノナカコロナ禍ですね

こんにちは。橋蔵です。

ヨノナカコロナ禍ですね。当初3ヶ月くらいで収束するかなぁ。と思っていたのですが、パラオ空港が閉鎖されそろそろ1年となります。パラオでは多くのホテル、レストラン、ツアー会社、ダイビング会社が一時閉店となりました。街を歩いている観光の方はおられず寂しい風景です。店舗やボートの管理などでどうしても残らなければならないスタッフだけを残しツアーガイドやダイビングガイドの多くが日本へ帰国したダイビングショップも多いようです。

パラオ人を含めパラオ内に残っているスタッフの多くはレイオフになり収入を絶たれ非常に厳しい状況が続きます。アメリカ人、韓国人、中国人、フィリピン人など外国から来ているダイビングスタッフは全ての航空便が止まっているため帰国もままなりません。この間に特別便が3便設定され日本へ帰国できるチャンスがありましたが、この先は日本へ帰国する航空便の予定はない状況です。

クルーズコントロールはと言いますと、一時閉店はせず時短営業を続けております。島内にダイバーさんが少しだけおりますので、おかげさまで週末を中心にダイビングボートが出せています。またシャコ貝の養殖業者さんやエアコンの修理業者さんがエアータンクのレンタルのために来店してくれます。閉店してもしなくとも苦しい状況は同じなので、一時閉店はせずできることを探しながらスタッフ一同なんとか笑顔でおります。

年明けにダイビングガイド兼ボートオペレーターのスティンさんが亡くなりました。クルーズコントロール創業時から色々と助けてくれた素晴らしい方でした。シャイで物静かで皆に愛される方でした。亡くなる前にスティンさんへの応援ビデオレターを作ろうと以前のスタッフや知り合いに連絡を取りました。その過程で元スタッフ・アキラのアイデアを元に、パラオダイビング協議会のTシャツのプロジェクト「CloseToYou」が始まりました。レイオフになっているパラオ人などの生活費に充てられるかも知れないと思い協議会へ相談したところ満場一致でプロジェクトがスタートしました。

ちひろが中心となって立ち上げたパラオダイビング協議会CloseToYouプロジェクト。パラオリピーターの皆さまからのご支援を頂きたくさんのCloseToYouTシャツが生産されると楽しいなぁ。と思っています。デザインもちひろが担当させて頂きました。これまでのクルーズコントロールのTシャツとはまた違ったテイストに仕上がりました。とても可愛いTシャツだと思います。コロナが収束したらウエットスーツの上にこのTシャツを着てお揃いで潜りたいですね。

詳しくはクルーズコントロールWEBをご覧ください。いつもありがとうございます!











# by CC-hashizo | 2021-02-28 11:15

ダイビングコンピューターについての考察

こんにちは。今日はダイビングコンピューターについての考察です。

クルーズコントロールでは5〜6年前にmares(マレス)のpack pro(パックプロ)をレンタル用に採用しました。クルーズコントロールのガイドのほとんどはこのモデルを使っています。レンタル用とスタッフ用で合計15台はあるでしょうか。あ!店内に6台販売中ですので21台です。

もちろん私もこのモデル。とにかく丈夫で文字が大きく見やすく素晴らしいダイビングコンピューターだと思います。
50代以降のダイバーさんが言われる老眼で表示がよく見えない。。この問題も楽々クリアーです。一番小さい表示もよく見えます。あ。これは言い過ぎ。酸素濃度の「%」などの単位はよく見えないかもです。32%の「32」の部分は文字が大きいです。くっきり。

そして最大の特徴はボタンが一つしかないということ。ダイビングコンピューター黎明期からほとんどのコンピューターには4個のボタンがついていたと思います。スクーバープロのエクステンダーやスントD9/D6/D4も4つボタンですね。皆さんのコンピュターも4つボタンでしょうか。さらにはAボタンとCボタンの同時押しでログ画面へ移動したりという「4つボタンのコンビネーション」が加わりもうカオスです。こうなるともはや記憶だけでは行きたいページへ移動することは不可能です。簡易防水のミニユーザーマニュアルが同梱されているメーカーもありますが、これを持参でダイビングへ行きなさい。という親切なのでしょう。

そしてパックプロはなんとワンボタン。長押しがイエス/短押しはノーとだけ認識しておいて頂ければ完全に使いこなせます。この機能を発明した人へノーベル賞を送ってください。本当に素晴らしいアイデアです。マニュアルを読まずともすべての機能/設定が使えます。

さてバッテリー交換。CR2450という300円くらいでどこにでも売っているボタン型の電池が使われています。工具も不要です。500円硬貨1枚あればユーザーが簡単に交換できるようになっています。500円玉を用意して下さい。それだけ。

赤い電圧計の表示は2.89ボルト。バッテリー残量警告が出たためにパックプロから取り出した古いバッテリーに残っている電圧です。公称電圧は写真にも写っているように3ボルト。まぁ開封したてのバッテリーは3.2ボルトくらいありますが、そこから10%ほど電圧降下するとバッテリー残量警告マークが点滅するようです。電池内にはまだ90%ほど残っているような気もしますが、まぁ設計上の何か制約があるのでしょう。300円で買える電池なので気持ちよく交換しましょう。経験上、電池交換後は軽く100ダイブはいけそうです。

次回「パックプロ電池一個で何ダイブできるのか」を検証してみたいと思います。
次回の次回「パックプロ電池残量警告マークが出てからあと何ダイブできるか」を検証してみたいと思います。


このダイビングコンピューター、本当におすすめです!橋蔵


ダイビングコンピューターについての考察_b0070258_18405004.jpg
ダイビングコンピューターについての考察_b0070258_18355582.jpg
ダイビングコンピューターについての考察_b0070258_18354071.jpg

# by CC-hashizo | 2020-03-09 19:44

アオスジヤツシハゼ

アオスジヤツシハゼ_b0070258_17184735.jpg
2019年9月19日 セントカーディナルにて


アオスジヤツシハゼです。セントカーディナルの水深25mで撮影してきました。
体長3cmほどでしょうか。イエローとブルーのなんとも美しいハゼです。
2013年に和名がついたようです。リクエストして下さいね。

橋蔵

# by CC-hashizo | 2019-09-23 17:31 | ハゼ科

ツノダシ画伯

こんにちは。8月もそろそろ終わりですね。学生だった頃夏休みがあと一週間で終わる。という時の気持ち。よく覚えていないのであまり細かく考えて生きてなかったのかも知れませんね。私は九十九里浜で生まれ育ちました。生まれた時から海がそばにあり今パラオでダイビングインストラクターをしているのもきっとその影響があったのだと思います。

16歳でバイクの免許をとってからは一気に行動範囲が広がって夏の夜ともなればどこに行くあてもなくただ走っていたように思います。懐かしいですね。そんな夏休みですが、先週小学4年生の男の子と高校1年生の女の子、お父さん、お母さんという4名様のご予約を頂きました。体験ダイビング2日間です。ルーベンと私で担当させて頂きました。両日とも天気が良く素敵な写真がたくさん撮れました。クルーズコントロールには現在4種類の体験ダイビングプランがあります。

今回は、初日に無人島ビーチダイビング。2日目に外洋体験ダイビングというプラン。外洋体験ダイビングはもっとダイナミックな海を感じたい方に最適なプランです。メジロザメ、タイマイ、アオウミガメも見られます。外洋ですので楽しいですね。

水中で生物を紹介させて頂く際に、「え?どれ?どの魚ですか?」ということがあります。指示棒の先にたくさんの魚がいる場合によくこうなります。そこで昔から、スレートにイラストを書くのですが、このツノダシ、、、、ひどいですね。(笑) 我ながら水中で笑いました。しかも記念撮影までしちゃったわけです。もしかしたら、、、自分で書いたスレートのイラストの写真を撮ったのは、初めてかも知れません!!

今日の夕方のスタッフミーティングで、ブログのタイムマシンの要素について話したのですが、10年前に書いた今日より10歳若い私が書いた文章。考え方や感受性もきっと今と違っていたのでしょう。まぁかっこよくいうと橋蔵アーカイブ。きっと今日のこのブログを10年後、私が59歳の時に読み返したらどう感じるのでしょうか。ひでぇイラストだなぁ、、、って笑うのでしょうか。今から楽しみです。それまで毎日楽しく生きていきたいと思います。


2019年8月24日
橋蔵


ツノダシ画伯_b0070258_20400643.jpg










# by CC-hashizo | 2019-08-24 21:02

ビジネスカードが届きました!

こんにちは!

新しいデザインのビジネスカードが届きました!スタッフそれぞれのとっておきの写真が裏面にデザインされています。私、橋蔵はフィシュアイレンズで撮影したペリリューのイレズミフエダイの群れを。なかなか格好良く仕上がってとても嬉しいです。お客様に「橋本橋蔵さん?!って言うんですか?珍しいですね!」とよく言われます。


はい。本名ではないのです。もう少し硬い名前なのです。


「橋本橋蔵」の由来はどこかに書いたことがあったよな、なかったような。話は1993年頃に遡ります。大学を卒業後、都内のダイビングショップへ入社させて頂き私のダイビングライフがスタートしました。その都市型ショップが割と大所帯で東京2店舗、横浜2店舗、大阪、名古屋、福岡、サイパン、セブと支店があり50人ほどスタッフを抱えておりました。割と厳しいお店で1週間程度で退職するスタッフも多かったのです。

そんな中、せっかくあだ名をつけてもどんどんスタッフが入れ替わってしまうので、川辺氏は「川蔵」 山田氏は「山蔵」 橋本は「橋蔵」とそんな感じであっという間に名付けて頂きました。「橋蔵」誕生の瞬間です。ちょっと職人っぽい響もありこれまで26年間、気に入って使わせて頂いた「橋蔵」です。これからもよろしく「橋蔵」。




ビジネスカードが届きました!_b0070258_19420843.jpg

# by CC-hashizo | 2019-02-10 20:02

STAFF/hashizo

by CC-hashizo